top of page

自然界へのまなざし ― それは、フラワーマウンテンと久保修の作品が共有する確かな情熱。
久保修が切り絵で描いた日本の風景が、靴という日常に息づく。
ふたつの美意識が重なり合い、「靴のアート」というコンセプトが生まれた。
自然への敬意から生まれたふたつの表現が共鳴し、一足の中で静かに語り合う。
A deep reverence for nature - this is the quiet passion shared by Flower Mountain and the works of Kubo Shu.
Hubo's kirie, Capturing the landscapes of Japan, now finds life within the everyday form of a shoe.
Two distinct aesthetics converge, giving rise to the concept of “Art of Shoe”.
Born from a shared respect for nature, these expressinons resonate and quietly converse within a single pair.


久保 修 (くぼ しゅう)/切り絵画家
福岡県生まれ。日本の切り絵表現を牽引する第一人者。
「紙のジャポニズム」をテーマに、日本各地、四季折々の風物詩や旬の食材の生命感あふれる一瞬を日本古来の柿渋和紙の中にとらえる。
ときに旅先の景色、ときに幼い頃の原風景 ― 記憶と風景が交差するモチーフを、和紙の繊細な質感と、幾重にも重ねた奥行、そして鮮やかな独自の色彩で立体的に表現する。
紙という儚く静かな素材に、日本の風土と感性を宿らせ、見る者の心に深い余韻を残す作品を創り続けている。
Kubo Shu ― Kirie Artist
Born in Fukuoka, Kubo Shu is one of Japan's foremost kirie(papercut) artist.
His work centers around the theme of “Paper Japonism”, capturing the fleeting vitality of seasonal tradition, landscapes, and ingredients encountered across Japan.
Blending scenes from his travels with memories of childhood and inner landscapes, Kubo creates works of remarkable depth and presence by layering delicate washi paper and applying his signature vivid colors.
Through this fragile yet expressive medium, he gives form to the spirit of Japanese aesthetics ― quietly inviting viewers into a poetic space where memory, nature, and light intertwine.
切り絵とは
日本に古くから伝わる伝統的な紙の芸術技法であり、和紙と日本独自の美意識を用いて表現される作品。
紙を刃物で丁寧に切り抜くことで、光と影、空気感までも繊細に描き出すこの技法は、切り取る部分と残す部分のバランスによって奥深い世界を生み出す。
日本の紙文化と美の精神が息づく芸術。
About “Kirie”
Kirie is a traditional Japanese paper art that captures light, shadow, and atmosphere through intricate cuts in washi paper.
Rooted in Japan's unique aethetics, it reveals quiet depth and delicate beauty.


素材
倉敷の世界に誇る最高品質の一級11号帆布を使用。
1888年より伝統を紡ぎ、革新を織り続けてきた「倉敷帆布」。
その品質に大切な役割を果たすのが、130年以上受け継がれてきた高度な糸撚り技術。
本コラボレーションでは素材も和にこだわり、久保修の繊細な作品を鮮やかに表現している。
Material
Made from Kurashiki's finest No.11 canvas ― a timeless symbol of Japanese craftsmanship.
Since 1888, its excellence has been shaped by over 130 years of masterful yarn-spinning.
With reverence for tradition, it embodies the delicate beauty of Kubo's art.

「因幡の白兎」


「USUZUMI 桜」


「菖蒲」














表現していったものを
未来の人に伝えたい
— 久保 修 —
I want to pass on what I have expressed to those who live in the future.
— Kubo Shu —


bottom of page